■CALENDAR■
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      
<<前月 2024年09月 次月>>

MoMAstore

つぶやきlog
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■LINK■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■

にほんブログ村 教育ブログへ  
 

RHELのバージョン確認 -備忘録-
先日大学のホームページを制作していただいている業者さんからRHELのバージンは何ですか?と問い合わせがあって、バージョンを調べたときの備忘録

32bit版か64bit版かを確認
uname -a
i386 の文字があれば、32bit版
x86_64とあれば 64bit版

次に
cat /etc/redhat-release
ディストリビューションのバージョンを確認


東大阪大学・東大阪大短期大学部
東大阪大学情報教育センター

太田研究室

| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=579 |
| 情報教育センター | 11:46 PM | comments (x) | trackback (x) |
キャンパスネットワークが約24時間止まります
東大阪大学キャンパスネットワークが以下の通り電気工事のためサービスを停止します。

日時:2009年12月26日 16:00~12月27日 16:00
約24時間すべてのサービスが停止します。

ということで、シャットダウンと起動と動作チェックの作業で土日は出勤して作業です。
ふぅ。。。

東大阪大学・東大阪大短期大学部
東大阪大学情報教育センター
Media Art Project

太田研究室

| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=380 |
| 情報教育センター | 10:32 PM | comments (x) | trackback (x) |
22:30 サーバ交換作業終了
昨日から取り掛かっていた学内事務系ファイルサーバの交換が今日の夜終わりました。
作業終了は22:30でした。
思っていたよりトラブルもなく順調に移行作業の終了です。
事務局の業務時間中にサーバを停止することができないので、夜遅くなるのは仕方ない。

作業の合間に、業者さんのSEの方にVMware ESXiを使った仮想化技術についていろいろと教えてもらいました。
少数のサーバにアプリケーションを統合することで、ハードウェア、電力、冷却、および管理のコストを削減でき、そのためのソフトウェアがVMwareから無償で提供されているということで、実際にダウンロードして見せていただきました。
VMware ESXiそのものはUSBからもBootすることができ、研究開発用のサーバ不足に悩んでいましたが、これを使って、1台のサーバで複数のOSを起動させて試すことができるので、是非時間を見つけて、仮想化されたサーバを構築してみたいと思います。

VMware ESXi右http://www.vmware.com/jp/products/esxi/




東大阪大学・東大阪大短期大学部
東大阪大学情報教育センター
Media Art Project

太田研究室

| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=296 |
| 情報教育センター | 12:08 AM | comments (x) | trackback (x) |
システム管理者の眠れない夜
現在管理しているシステムでひとつの問題を抱えていて、深夜にもそれが頭から離れません。それも僕の仕事の1つなので仕方ありませんが、学内の多くのサーバを24時間フル稼働させていくには、ユーザにはわからない苦労がたくさんあります。
今この時間にも多くのシステム管理者が働いているように、大学にいても、自宅にいても、外出先でも、通信障害やマシントラブルがあると24時間関係なく僕のケータイにメールがやってきます。
メールの送信相手は人間ではなく、これもまたコンピュータから発信されるメールです。
このメールを受けると、いつもドキリとします。
こうしてトラブルが発生すると眠れない夜が続きます。
ユーザからすると、24時間使いたいときに使えて当たり前の世界で、いったんトラブルが起こると苦情の嵐です。これもまた当然の話なので、ひたすら謝るということになります。
動いていて、褒められるということはまずありません。
多くのシステム管理者が眠れない夜を今日も過ごしています。



東大阪大学・東大阪大短期大学部
東大阪大学情報教育センター

太田研究室

| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=262 |
| 情報教育センター | 01:34 AM | comments (x) | trackback (x) |
絵本がうまれるとき
東大阪大学こども研究センターでは、
1月17日(土)こども応援ひろば2008 パートⅡ講演会 
谷川俊太郎の世界 -絵本がうまれるとき-を開催致します。
詩人の谷川俊太郎さんを東大阪大学にお招きして、講演会をしていただきます。
谷川さんから、絵本が生まれるまでのエピソードや、絵本に込められた願いを聞くことができるのではないかと思います。

□日時:2009年1月17日(土) 13:30~15:00
□場所:東大阪大学 8号館3階大講義室
□主催:東大阪大学こども研究センター

案内ポスター(PDF)右



東大阪大学・東大阪大短期大学部
東大阪大学情報教育センター

太田研究室

| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=193 |
| 情報教育センター | 12:24 AM | comments (x) | trackback (x) |
OpenOffice3.0を使う
OpenOffice3.0を使ってみました。特徴は、
* PDFファイルの作成と編集機能(編集には、拡張機能が必要です)
* Microsoft Officeとの互換性の向上(ワードファイルのレイアウトが、一層崩れなくなりました)
* ExcelVBAに対応
* Mac OS X(Aqua)に対応
* 拡張機能の充実
といったところです。

僕が担当している科目のひとつ「情報処理論」では、15回のうちExcelを1,2回授業で使用しますが、来年度はOpenOfficeにしようかと考えています。
ExcelもWordも単なるツールであり、操作方法を一生懸命覚えても、何年後かには陳腐化してしまいます。
目の前にあるコンピュータで使えるソフトや、インターネット上からダウンロードして使えるオープンソースなどを使って、処理、表現、発信できる力を養うほうが重要です。



お勧めは、
表計算や文書作成、プレゼンテーションソフトは
Openoffice
画像加工などは、
Gimp + Inkscape ですね。

OpenOffice 右 http://ja.openoffice.org/

Gimp 右 http://www.gimp.org/

Inkscape 右 http://www.inkscape.org/

東大阪大学・東大阪大短期大学部
東大阪大学情報教育センター

太田研究室

| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=168 |
| 情報教育センター | 11:38 PM | comments (x) | trackback (x) |
OSの文字コードで苦戦。。。
月曜日からWeb上で、あるシステムを構築しようと考え取り掛かった。
今週も来客が多く、授業の合間で時間が取れるのは、ほんの少し。

ハードウェアは、以前にWindows2000 Serverとして使っていたサーバが今は使用していなかったので、それを使うことに。
CentOSをインストールしようとしましたが、RAIDコントローラを認識しないため、そのHDDも認識せず。
Fedoraなどもいくつかのバージョンを試しましたが、これも認識せず。
FreeBSDもダメ。。。
そしてVine4.2ダメ。その後Vine3.2で試すとやっとインストールできました。

Vine3.2上にapache,MySQL,PHP5と環境を整え、いざ構築。

Vine3.2の文字コードはEUC、利用するオープンソースのアプリはUTF8。
アプリケーションをインストールし完成! 「後はカスタマイズだ!」と思ったが、動作確認すると、英字はデータベースに格納できるけど、日本語をまったく受け付けない。。。
そこで、PHPの設定ファイルを少し変更しました。
以下覚え書き。

/etc/php5/php.ini の変更点

1160行目あたり…
[mbstring]
mbstring.language = Japanese
mbstring.internal_encoding = UTF-8
mbstring.http_input = auto
mbstring.http_output = UTF-8
mbstring.encoding_translation = On

1260行目あたり…
[vine]
default_charset = UTF-8
mbstring.internal_encoding = UTF-8

これで完了です。
来週からは、カスタマイズ。


東大阪大学・東大阪大短期大学部
東大阪大学情報教育センター

太田研究室


| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=165 |
| 情報教育センター | 10:10 PM | comments (x) | trackback (x) |
床下配線をする!
情報教育センターにある大きなテーブルでLANを使うために、床をめくってケーブルを通しました。
通しましたといっても僕は何の役にも立たず、声だけでしたが。。。
しゃがんで立ち上がった時には立ちくらみ。
とりあえず無事完了です。
センター内は無線LANの電波がいくつか飛んでいますが、やは有線の方が速度をあり、安定しています。

Vine Linuxを使って、CentOSをダウンロードしていたのですが、配線をする時に、何も考えずにVineに繋がっていたLANケーブルを無意識に抜いていました。
何時間経ってもダウンロードは完了していませんでした。。。



東大阪大学・東大阪大短期大学部
東大阪大学情報教育センター

太田研究室

| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=162 |
| 情報教育センター | 05:07 PM | comments (x) | trackback (x) |
中学生の職業体験(情報教育センター)②
職場体験で情報教育センターで実習を行っている3名の中学生に、クレイアニメの教材を作成してもらいました。
まずは、キャラクターを考えるときに、手書きで書き、それを粘土で作ります。
その後、CLAY TOWNというソフトを使って少しずつ動かしながら、コマ撮りして動画に変換。
今回は時間があまり無かったので、1秒間に10コマで作成してあります。

「みなさんお疲れ様でした。」







東大阪大学・東大阪大短期大学部
東大阪大学情報教育センター

太田研究室


| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=160 |
| 情報教育センター | 09:20 PM | comments (x) | trackback (x) |
無線LANをチェックする
学生寮にいる寮生向けの無線LANのエリアチェックのあと、学内のどこまで無線LANがカバーできているのかと、セキュリティチェックをするためにノートPCを持ってキャンパス内の中庭のベンチに座っていると、今日はとても寒さを感じた。
日頃1日中室内で、一定温度のサーバルームや研究室内にいるため、あまり気温の変化を感じることはありません。
夏が大嫌いな僕にとっては、いい季節です。
とりあえず、想定していたエリアがカバーできていました。




東大阪大学・東大阪大学短期大学部
東大阪大学情報教育センター

太田研究室

| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=146 |
| 情報教育センター | 08:55 PM | comments (x) | trackback (x) |
PAGE TOP ↑