■CALENDAR■
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<前月 2025年11月 次月>>

MoMAstore

つぶやきlog
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■LINK■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■

にほんブログ村 教育ブログへ  
 

ネットワーク一時停止のお知らせ
学内電気工事のため、下記の日程で一時的にネットワークに接続できなくなります。
学内(大学、高等学校、幼稚園)のネットワークがすべて停止します。
その間、webメールも利用できなくなりますので、ご注意下さい。

日時:2008年12月24日(月) 
   9:00〜14:00の間の約1時間

工事内容:敬愛高等学校分電室電気工事

東大阪大学情報教育センター
東大阪大学・東大阪大短期大学部
東大阪大学こども研究センター


| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=24 |
| 情報教育センター | 12:16 AM | comments (x) | trackback (x) |
久しぶりの休日です
12月に入ってから入試や、研究会などでずっと休みがなかったのですが、3週間ぶりの土日休みです。
最近、睡眠時間が少なかったので、明日は久しぶりに目覚し時計無しの日ですZzz

ゆっくりと音楽でも聴いて過ごしてみます。



東大阪大学・東大阪大学短期大学部
東大阪大学情報教育センター
東大阪大学こども研究センター


| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=23 |
| etc | 01:46 AM | comments (x) | trackback (x) |
気分転換
気分転換にこのBlogのスキンを変更してみました。

ちょっと寒そうかな。。。


東大阪大学・東大阪大学短期大学部
東大阪大学情報教育センター
東大阪大学こども研究センター

| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=22 |
| etc | 07:45 PM | comments (x) | trackback (x) |
今年の授業終了
コンピュータグラフィックの作品提出で今年の授業が今日ですべて終了しました。
後半は出張などでとても忙しかった。。。
授業で利用していたのはGimp。
オープンソースなので、興味のある方はここからダウンロードして使ってみてください。
http://gimp2.info/

写真を加工して年賀状を作ったりするのに結構便利に使えます。
かなり高機能なので、photoshopの代わりに利用することもできます。

教室の窓から外を見ると快晴でした。


東大阪大学・東大阪大学短期大学部
東大阪大学情報教育センター
東大阪大学こども研究センター

| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=21 |
| 授業 | 02:41 PM | comments (x) | trackback (x) |
google検索。。。
googleで検索しようと思ったら、エラーメッセージ。

申し訳ありません...
... 現在お客様のリクエストを処理できません。ウィルスまたはスパイウェアが自動的にリクエストを送信しており、お客様のコンピュータまたはネットワークも感染された可能性があります。



google検索が利用できないとやっぱり不便だなぁ。。。

東大阪大学・東大阪大学短期大学部
東大阪大学情報教育センター
東大阪大学こども研究センター

| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=20 |
| etc | 10:43 AM | comments (x) | trackback (x) |
Boot Camp
MacWindows Vistaを入れてみました。
Boot Campのおかげで楽々インストール。
Leopardとくらべると、Macの本体がかなり熱くなります。やっぱりWindowsってマシンへの負荷がかなり大きいんですね。
個人的にPCを使うだけならWindowsは必要ないのですが、授業も、その他の業務もWindows中心なのでしかたがない。。。
特に文書作成はWindowsとMacで微妙なズレが生じてしまうため、仕方がない。

東大阪大学・東大阪大学短期大学部
東大阪大学情報教育センター
東大阪大学こども研究センター

| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=19 |
| etc | 07:22 PM | comments (x) | trackback (x) |
FTPクライアントを探す
Macで使えるフリーのFTPクライアントを探すと意外と少ない。
いろいろと探した結果Fireftpというのにたどり着いた。
Fire Foxのアドオンソフトで、これならWindows、Mac、Linuxなど様々なOSで利用できる。
結構おすすめソフトです。

ダウンロード右ここ
http://fireftp.mozdev.org/




東大阪大学・東大阪大学短期大学部
東大阪大学情報教育センター
東大阪大学こども研究センター

| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=18 |
| etc | 11:37 AM | comments (x) | trackback (x) |
Google Page Creatorを使ってみる
Google Page Creatorを使ってみました。
ホームページを作りなれた方には、自由にならないので、非常にイライラするかな。。。
初心者の方には、感覚的に作れて、楽しめるのではないでしょうか。
しかし、無料で作成できるので、結構使えるのではないでしょうか。


Page Creatorの作成画面

googleにはオンライン上でのワープロソフトや表計算ソフトもあり、インターネットにさえ繋がっていれば、簡単な計算処理や文書作成にはこれらで十分です。

詳しい内容はここ右Google Apps

東大阪大学・東大阪大学短期大学部
東大阪大学情報教育センター
東大阪大学こども研究センター

| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=17 |
| etc | 04:51 PM | comments (x) | trackback (x) |
せんせいの鞄
学生時代に先生の大きなカバンの中には何が入ってるんだろうと、興味があった。
気がつくと自分も大きなカバンを持ち歩いている。
たいしたものはまったく入っていないし、自宅と大学の間を行ったりきたり、まったくカバンを開けないときもある。

その中身は。。。
LANケーブル、カードリーダー、ノートPC、USBケーブル、手帳など。

昔、同僚の大きなカバンに大きな石を入れてみた。
何日間も気付かなかった。

東大阪大学・東大阪大学短期大学部
東大阪大学情報教育センター

| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=15 |
| etc | 04:28 PM | comments (x) | trackback (x) |
GimpでCG
こども学部の情報処理入門の授業で利用した「Gimp」

GIMPは高機能でありながらフリーのオープンソース画像編集ソフトです。
レイヤー、トーンカーブ、ヒストグラム、画像の形状からの切抜き、ブラシエディタ、パスの編集、多種多様なプラグインなどが使える。また、モザイク編集や、アニメーション合成を行うなどといったフィルタ機能も数多く備えており、これひとつで、コンピュータ上のほとんどの画像編集は行えてしまう。フリーソフトでありながら有料のグラフィック編集ソフトウェアと比べても遜色のないレベルである。
GIMPはX Window System向けに制作され、多くのUNIX互換OS上では、デフォルトで同梱されている。現在はWindows版やMac OS X版も製作されている。
(Wikipediaより)

GIMPユーザーズマニュアル
http://www.geocities.jp/gimpfile/gum_jp/index.html

□GIMP本家
  http://www.gimp.org/



東大阪大学・東大阪大学短期大学部
東大阪大学情報教育センター

| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=14 |
| 授業 | 10:38 AM | comments (x) | trackback (x) |
PAGE TOP ↑