■CALENDAR■
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<前月 2024年03月 次月>>

MoMAstore

つぶやきlog
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■LINK■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■

にほんブログ村 教育ブログへ  
 

データベースの移設時の文字化け解消(Wordpress移設でトラブル)
Wordpressで作成したサイトのサーバ移設時にMySQLの文字化けで困ったので解消方法をメモ

 移設元も移設先もさくらレンタルサーバのスタンダードです。
サイトの移設はなんどもおこなってるので簡単に行くと思ってたら失敗がいくつも重なった。
まず、移設元のWordpressの入っているディレクトリをバックアップ

zip -r 圧縮ファイル名.zip 元ディレクトリ名

その後、phpmyadminでデータベースをエクスポート(これが失敗その1)
dump.sqlを開き中に記述されているURLやディレクト名を移設先サーバにあったものに置換。
移設先のphpmyadminを使ってインポートするとエラー発生でインポートできませんでした。
いろいろと考えるのは面倒なのでコマンドでdumpすることに。

mysqldump -u [username] -p -h [host name] [DB name] > dump.sql
(これが失敗その2)

インポートもコマンドで
mysql -u [username] -p -h [host name] [DB name] < sump.sql

できあがりと思ったらおもいっきり文字化けでした。
いろいろと調べてみると、さくらレンタルサーバではmy.cnfのなかの記述で、
[mysqldump]
default-character-set=ujis
と書かれています。どおりでエディタで開くとEUCになるはずだ。

解消方法は、dump取得時にバイナリーでとること。バイナリーと言っても取得後はエディターで開いてリンク先の修正はできます。

mysqldump -u [username] -p -h[host name] [DB name] --default-character-set=binary > dump.sql

dump取得後、中に記述されているリンク先等を移設先サーバ用に書き換える。

その後インポート
mysql -u [username] -p -h [host name] [DB name] < sump.sql

 


にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村



東大阪大学・東大阪大短期大学部
東大阪大学情報教育センター

太田研究室

  


| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=825 |
| etc | 08:14 PM | comments (x) | trackback (x) |
facebookに投稿したURLが文字化け (対策メモ)
facebookにURLを投稿した時に日本語が含まれていたり、ページ内リンクの#の文字が入っていると文字化けしてしまうことがあるけれど、そいう時には短縮URLを使えばいいという単純なことに気がつかなかった…

短縮URLサービス→ google URL shortener

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

東大阪大学・東大阪大短期大学部
東大阪大学情報教育センター

太田研究室

  


| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=824 |
| etc | 02:03 PM | comments (x) | trackback (x) |
4月から担当科目が1つ増えます。
4月から担当科目が1つ増えます。
新たに担当する「コミュニケーション論」のシラバス
(実際には非常勤先の大学も担当科目が増えるので3科目増えることになりますが…)

コミュニケーション論

1.イントロダクション
   人間にとってのコミュニケーションとは
2.社会状況の変化とコミュニケーションの変遷
   人類の歴史とコミュニケーション
3.言語コミュニケーションと非言語コミュニケーション
   人は感情をどう伝え合うのか
4. メディアとコミュニケーション
   情報を伝えるための様々なメディア
5.マスメディアを考える①
   マスコミュニケーションの影響
6.マスメディアを考える②
   マスメディア情報と受信者の関係性   
7.新聞産業と大衆ジャーナリズム
   表現の自由について考える
8.インターネットメディアとコミュニケーション①
   インターネットの歴史とコミュニケーション
9.インターネットメディアとコミュニケーション②
    ソーシャルネットワークの実際
10.インターネットメディアとコミュニケーション③
    インターネットの光と影
11.音楽と映像のコミュニケーション
    音楽や映像で人と人を結ぶ
12.コミュニケーションデザイン①
    人と人を結ぶ環境づくり
13.コミュニケーションデザイン②
    ワークショップの設計
14.コミュニケーションデザイン③
    ワークショップの運営
15.まとめ

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

東大阪大学・東大阪大短期大学部
東大阪大学情報教育センター

太田研究室

  


| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=823 |
| etc | 01:40 PM | comments (x) | trackback (x) |
長崎・出島を歩く
27年ぶりに長崎を訪れたのですが、今回は学会参加のためだったのであまり時間はありませんでしたが、到着した日に出島へ行ってみました。
出島は中学校での修学旅行依頼だと思うので、27年前というよりももっと昔、34年ぶりです。
中学校の修学旅行で出島に来たということと、出島の中の島のミニチュアを見たことだけ記憶に残っていました。
建物などをゆっくりと見て回り、和の中にうまく洋をとりいれた作りがとても新鮮な雰囲気です。
この時代の長崎の人々には外国人というのはどういう存在だたんだろうかなどど考えながら歩くと、楽しいもんです。仕事で来ていることをすっかり忘れてしまう気分です。

 

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

東大阪大学・東大阪大短期大学部
東大阪大学情報教育センター

太田研究室

  


| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=822 |
| etc | 12:01 AM | comments (x) | trackback (x) |
軍艦島に上陸
情報コミュニケーション学会全国大会で長崎へ行ったついでに、一緒に学会に参加していた畿央大学の学生さん達と軍艦島に行って来ました。
以前からこの軍艦島が気になっていて、軍艦島ツアーがあるということを聞き参加してみました。
参加したのは「軍艦島コンシェルジュ」というところで、費用は1人3600円。
常盤ターミナルから船に乗って約30分。軍艦島が見えてきます。島の周りを周遊したあと上陸です。上陸して散策出来る部分は限られていて、遠目に見るような感じですが、気になっていた軍艦島に上陸で感激でした。

 

 

 

 

かつては海底炭鉱によって栄え東京以上の人口密度を有していたが、閉山とともに島民が島を離れたため、現在は無人島。

 

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

東大阪大学・東大阪大短期大学部
東大阪大学情報教育センター

太田研究室

  


| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=821 |
| etc | 11:09 PM | comments (x) | trackback (x) |
特別支援教育「教材共有ネットワーク TMSN」を公開しました
特別支援教育「教材共有ネットワーク TMSN」を公開しました。
障がいのある子どもたちの健やかな成長と発達を、学びの側面から支援していくことを願ってこのサイトは誕生しました。
 ここには学習支援に役立つ教材、教具の情報や自助具、福祉機器、レクリエーション活動等の情報がデータベースの形で保存されています。会員登録することで、みなさんの持つ情報を新たに組み込んだり、自由に意見交換したりすることもできます。遠慮なくどんどんご活用ください。
 新しい情報もお待ちしています。使ってみての感想やご意見もお寄せください。子どもたちの役に立てる情報交換の場としてみんなで充実させていけることを願っています。

「教材共有ネットワーク TMSN」は奈良県立奈良養護学校(パナソニック教育財団特別研究助成)、畿央大学(西端律子研究室)と東大阪大学短期大学部(太田和志研究室)(鴨谷真知子研究室)の研究グループが運営しています。

会員登録していただくと「会員コミュニティ」や教材の利用ができます。
会員エリアは今後サービスを追加していく予定で開発を進めています。

まだまだ開発途上ですが、利用してみてください。



http://www.narayogo.jpn.org/

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

東大阪大学・東大阪大短期大学部
東大阪大学情報教育センター

太田研究室

  


| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=820 |
| etc | 11:49 PM | comments (x) | trackback (x) |
スタンリーのお弁当箱
インド映画といえばアクションやミュージカルのようなダンスが出てくるものが多いですが、この映画はシナリオを用意せず、演技経験のない子どもたちだけを集めて約1年半にわたり撮影された。
セット無し、照明なし、撮影のためのクレーンも使わず、カメラはキヤノンの7Dと5D Mark1のデジカメで撮影されたものです。
監督がおこなったワークショップ形式で子どもたちが自然な演技をしています。DVD本編も面白いのですが、DVDのなかにある「special」のなかにこの映画の魅力がかくされていました。
久しぶりに面白い映画でした。

【ストーリー】
みんなを笑わせているクラスの人気者スタンリー。
彼は家庭の事情でお弁当を持ってくることができない。
昼食の時間はいつも一人ぼっち。
水道の水を飲んで空腹を我慢している。
そんな彼を助けようと、クラスの友達はみんなのお弁当を少しずつ分けてあげるが、食い意地の張った先生に見つかり、取り上げられてしまう。
「ネズミめ、お弁当を持ってこれない奴は学校に来る資格はない」その言葉に深く傷ついたスタンリーは、次の日から学校に来なくなってしまった…。



にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

東大阪大学・東大阪大短期大学部
東大阪大学情報教育センター

太田研究室

  


| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=819 |
| etc | 11:08 PM | comments (x) | trackback (x) |
校長のパワハラ事件報道
学校の管理職とは思えないパワハラが時々報道に流れるが、こういう問題は思いのほか多いのかもしれない。児童・生徒を指導する学校のトップがこういう人だというのは子供にとっては悲劇だ。
「発覚した後は道教委が校長に言動を慎むよう指導、互いに最小限の接触にとどめるようにしながら勤務を続けているという。」
校長と教頭で正常なコミュニケーションがとれない学校で本当に良い教育が可能だとは思えない。
この校長のパワハラ行為が学校に与えた悪影響は多い。

報道内容を抜粋すると以下のような内容。

<朝日新聞デジタル>
教頭に「バカ」 高校長パワハラ 減給に
道教委によると、校長は2012年12月ごろから約3カ月間にわたって、校長室での管理職の打ち合わせの際、男性教頭(60)の事務処理が遅れたことなどにいら立ち、「バカ」「しゃべるな」「あんたの給料ください」「おまえをいじめることしか考えていない」などと暴言を繰り返し、教頭に精神的な苦痛を与えるなどしたとされる。
 13年2月に教頭から道教委に文書で訴えがあり、発覚した。2人は12年4月に同時に着任。発覚した後は道教委が校長に言動を慎むよう指導、互いに最小限の接触にとどめるようにしながら勤務を続けているという。
http://www.asahi.com/articles/CMTW1401300100002.html

<北海道新聞>
教頭にパワハラ 北海道・むかわの高校長処分「お前をいじめる」
道教委によると、校長は2013年2月までの3カ月間、教頭に対し「お前をいじめることしか考えていない」などの暴言を吐いた。校長は「事務処理が遅く感情的になってしまった」と釈明。教頭は道教委に校長の転勤を求めたが、現在も同じ学校で勤務を続けているという。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/518157.html


にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

東大阪大学・東大阪大短期大学部
東大阪大学情報教育センター

太田研究室

  


| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=818 |
| etc | 11:53 AM | comments (x) | trackback (x) |
Netcommonsのデータベースモジュールを活用する
サイト構築をおこなって自分で管理するのであれば初めから自分で組んだ方が使いやすいシステムが構築できると思いますが、構築後の管理を別の方にお願いしてということになると、CMSを利用してシステム構築する方が管理しやすい。
今回はNetcommonsを使ってみました。
SNS的な要素をもった教材データベースです。
まだまだ開発途上のため教材データがまだそろっていませんが。
特別支援学校での教材が集められています。このシステムを含む研究成果の中間報告会が以下の要領で開催されます。

【パナソニック教育財団特別助成研究中間報告会】
・日 時:2014年2月14日(金)
・会 場:奈良県立奈良養護学校
・テーマ:「個々の発達課題に対応する教材データベースの構築とネットワーク化」
     ~インクルーシブ教育システムと学校のセンター的機能を踏まえて~

詳細はこちら→ パナソニック教育財団
参加申し込みはこちら→ 申し込み用紙(PDF)



教材共有ネットワークTMSN→ http://www.narayogo.jpn.org/


にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

東大阪大学・東大阪大短期大学部
東大阪大学情報教育センター

太田研究室

  


| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=817 |
| etc | 11:37 AM | comments (x) | trackback (x) |
Netcommonsのメールサーバ設定に悩む【覚え書き】
Netcommonsを使ってサイトを構築する際、設定メニューの中にメールサーバの項目があります。
独自サーバで構築している場合は、サーバの設定情報などについてはすぐに分かりますが、レンタルサーバではレンタル会社それぞれで微妙にサーバの設定が違ったりします。
さくらレンタルサーバの場合のNetcommons上でのメールサーバ設定を忘れないように記録しておきます。

Netcommonsコントロールパネルから「システム管理」に入る
メール設定のタブを開き必要事項を入力します。
「メール送信方法」の欄はデフォルトでは「SMTP」となっていますが、さくらレンタルサーバの場合「SMTPAuth」に変更します。
SMTPサーバは「localhost」



この設定に不備があった場合、新規ユーザの登録時に管理者にメールが届かず気がつかないという事態が起こってしまいます。また、管理画面から承認メール送信をしても、相手にとどきません。要注意です。

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

東大阪大学・東大阪大短期大学部
東大阪大学情報教育センター

太田研究室

  


| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=816 |
| etc | 04:05 PM | comments (x) | trackback (x) |
PAGE TOP ↑