
2009,05,03, Sunday
新聞の省略後が昔から大嫌いです。
毎日ニュースでとりあげられている「新型インフルエンザ」も新聞では、「新型インフル」。 あと3文字ぐらいきちんと表記しろって思います。 今日の新聞だけでもたくさんあります。 「アメリカ社会」のことを「米社会」せめて国のことを書くんだから「米国社会」と表記してほしい。これもあと1文字ぐらい省略しないできちんと表記しろといつも感じる。 外来語が新聞に取り上げられるとき、カタカナ3文字か4文字が多く、「リストラ」もその典型ですが、本来「リストラ」は「Restructuring」の略で、「再構築」。 日本語のカタカナ表記された段階で概念が変わってしまうことが多い。 新聞で使われる「リストラ」は整理解雇、派遣切りなどで、組織内での効率化による本来の再構築には使われていない。 これもメディアが都合のいいように意味を変えてしまった単語だ。新聞やテレビなどのメディアがそろって「リストラ」という言葉を使わなければ、今のような意味で使われることはなかったんじゃないだろうか。 今使われている略語で一番嫌いなのがこの「リストラ」っていう言葉です。 リストラ ![]() ![]() ■東大阪大学・東大阪大短期大学部 ■東大阪大学情報教育センター ■太田研究室
| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=256 |
| etc | 09:57 PM | comments (x) | trackback (x) | |
2009,05,02, Saturday
世間ではゴールデンウィークがスタートしていますが、今日も研究室にいます。
朝、愛用しているMacBookがディスクエラーでクラッシュしました。 たくさんのデータがアウトです。 ディスクチェックなどもおこないましたが、やはりダメなのでOSから再インストールです。最悪。。。 今日は1日、元の状態に戻すだけで終わりそうです。いくつかのデータはバックアップも残っていないので、完全にサヨナラです。 休みの日に仕事をしたのが悪かったのか。。。 昨日までは元気に動いていたのに。 今日はいつも持ち歩いているToshibaのネットブックで仕事をしましたが、Macの調子が悪いとテンションが下がります。 ■東大阪大学・東大阪大短期大学部 ■東大阪大学情報教育センター ■太田研究室
| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=255 |
| etc | 05:25 PM | comments (x) | trackback (x) | |