■CALENDAR■
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<前月 2008年05月 次月>>

MoMAstore

つぶやきlog
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■LINK■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■
 

にほんブログ村 教育ブログへ  
 

ちょっとした変化を楽しむ
LUCKY STRIKEの箱を開けると、フィルタ部分の白いのが1本入っていました。
「当たり??」って思って調べると、単なるキャンペーンでした。
もう少し調べると、「開封する度に発見する喜びを味わっていただきたい」という発想のもとで企画実施されたキャンペーン。ということで、当たりではありませんでしたが、様々なバージョンがあるらしい。

毎日のあたりまえの行動の中にちょっとした変化を見つけると少し楽しい気分になります。




■東大阪大学・東大阪大学短期大学部
東大阪大学情報教育センター


| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=79 |
| etc | 01:17 PM | comments (x) | trackback (x) |
名古屋にて
5月17日、18日と日本保育学会での発表のために名古屋に行ってきました。
以前から名古屋の喫茶店のモーニングサービスは豪華だときいていたので、名古屋に到着した朝、まずは喫茶店に直行。。。
地下街の中にあったお店に入ると、そこのモーニングはパンのバイキングでした。
480円でバイキングって採算が合うんだろうか???
そのお店で食べ過ぎたので、昼食は食べられませんでした。



学会はと言うと、
日頃参加している情報系の学会とは違った分野の方々と、様々な議論ができ、とっても刺激的な2日間となりました。


東大阪大学・東大阪大学短期大学部
東大阪大学情報教育センタ-

| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=77 |
| etc | 11:06 PM | comments (x) | trackback (x) |
都会の隙間
大阪の中心部のビルとビルの間にある路地はひっそりとして人があまりいません。大通りにはたくさん人が通っているのに路地はがらんとしています。
普段はあまり気にしたことはありませんが、少し注意して歩いていると、結構おもしろい路地がたくさんあります。




東大阪大学・東大阪大学短期大学部
東大阪大学情報教育センター

| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=76 |
| etc | 11:48 PM | comments (x) | trackback (x) |
アイスコーヒーは冷たいよ・・・
喫茶店のオープンテラスでお茶を飲んでいたら、大学生くらいの5人組が入ってきた。
何かのサークルの仲間か友達同士か。
男性2人女性3人のグループが隣の席に座った。
男性がみんなに何を注文するのか聞いて仕切っていた。
その時もう一人の男性が、アイスコーヒーっていったあと、仕切っていた男性が、
「アイスコーヒーはホットかアイスかどっち?」って聞いた。
聞かれた男性が一言「ホット」

隣で聞いていた僕は「・・・??」
笑いを必死でこらえようと思ったけどもうダメ。
どっちの男性も真顔だったのと他の女性がなにも気付いていなかったのがよけいにおかしくて、涙が出るほど笑ってしまった。

多分、変なおじさんに見えただろう。。。




東大阪大学・東大阪大学短期大学部
東大阪大学情報教育センター

| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=75 |
| etc | 01:43 AM | comments (x) | trackback (x) |
高大連携授業をおこないました
大阪府立布施北高等学校との高大連携協定により、本年度は1年間高等学校の授業を本学でおこなっています。
めずらしい試みで、高等学校の正規科目を大学でおこなうものです。
科目は「文書デザイン」2単位。
従来、高大連携では大学の科目を高校生が受講したり、出前授業として高等学校へ訪問して授業をおこないますが、年間通じて大学へ来て高等学校のの正規科目を受けるものです。

今日は第2回目。
1.広告の手法
2.図形を利用した情報伝達

高校生の皆さんも授業に積極的に参加してくれていたと思います。

写真は、25枚の図形を使って「走る」を表すピクトグラムを作成しているところです。






東大阪大学・東大阪大学短期大学部
東大阪大学情報教育センター


| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=74 |
| 高大連携 | 07:18 PM | comments (x) | trackback (x) |
PAGE TOP ↑