■CALENDAR■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<前月 2008年04月 次月>>

MoMAstore

つぶやきlog
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■LINK■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■
 

にほんブログ村 教育ブログへ  
 

ケータイチルドレン
「ケータイチルドレン」
子どもたちはなぜ携帯電話に没頭するのか を読む

小中学生から大人まで、今や多くの人が肌身離さず持っている携帯電話。
大学生の中にもコンピュータでキーボードから文章を入力するより、携帯電話のキーを親指で入力する方が早い学生もいる。
これだけ利用されている携帯電話だが、本来の電話としての機能ではなく、メールやwebページの閲覧といった、インターネットの機能を主として使われている。

パソコンに比べれば価格も安く設定も不要ですぐにインターネットにも接続できる。
本の中でのインタビューでは、携帯電話のSNSサイトで、「学校の友達にいじめを受けていたことをモバゲータウンの友達に相談し励まされ学校に行くようになった・・・」ということも紹介されている。
携帯電話の害が多く報道される中で、子どもたちはケータイサイトの中で、励まし合い、支え合っている一面も紹介されている。




東大阪大学・東大阪大学短期大学部
東大阪大学情報教育センター 

| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=73 |
| ケータイ | 10:41 AM | comments (x) | trackback (x) |
リサイクルでサーバを作る
昨日のオープンカフェとは違って今日は、午前中の2コマの授業が終わったあと、研究室にこもってサーバ作り。
その間、様々な仕事で中断。なかなかまとまった時間がありません。
連休前には作っておこうと思いましたが、断念。。。
廃棄となった部品で作っているサーバですが、とりあえずは動きます。
休み明けにLinuxをインストールしてできあがりかな?



東大阪大学・東大阪大学短期大学部
東大阪大学情報教育センター

| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=72 |
| etc | 05:24 PM | comments (x) | trackback (x) |
今日は外で
気候がいいので今日は研究室ではなく、オープンカフェで開発中のソフトの設計を少ししました。
とはいっても、思いつくままをメモ書きしていく程度ですが。
コンピュータは使わずにメモ書きしたものを、帰ってから実際に試していきます。
あと2ヶ月もすれば、暑くて外で考えるなんてできなくなるので、ほんの少しの時期だけですね。



手帳はいつも使っているMoleskine Square
小さくてハードカバーで、いつでも、どこでも思いついたときに書き込めるので重宝しています。


東大阪大学・東大阪大学短期大学部
東大阪大学情報教育センター

| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=71 |
| etc | 12:37 AM | comments (x) | trackback (x) |
つながりを可視化する
昨年度もおこないましたが、教育方法論(小学校)の授業でロープを使って人のつながりを目で見えるようにしました。
いくつかの質問項目で当てはまる人だけをロープでつないでいきます。
毎週同じ教室で学んでいてもあまり話をしたことがない仲間とも実はある項目ではつながっているということが、目で確認できます。 気持ちのよい季節、教室を出て外で授業するのもいいもんです。



東大阪大学・東大阪大学短期大学部
東大阪大学情報教育センター

| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=70 |
| 授業 | 08:50 AM | comments (x) | trackback (x) |
聴講生向け授業へ出かける
園田学園女子大学が土曜日に聴講生向けにおこなっている授業へ出かけました。
共同研究をおこなっているメンバーの内橋先生の授業を見学させてもらいました。
共同研究で構築したSNSを授業やコミュニケーションのツールとして聴講生のい方々に利用してもらうための講義を内橋先生におこなっていただきました。
まだ、開発途上で少しバグが残っています。早く解消しないと…





| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=69 |
| 授業 | 11:28 PM | comments (x) | trackback (x) |
春の雨。。。
今日の雨で桜の花も散ってしまいました。
昨年よりもちょっと短かったような気がします。


東大阪大学・東大阪大学短期大学部
東大阪大学情報教育センター

| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=68 |
| etc | 08:34 AM | comments (x) | trackback (x) |
授業始まる。。。
雑務に追われた3月も終わり、4月7日から授業が始まりました。
下の写真はこども学部での教育方法論(小学校)の授業。
各班でコミュニケーションシートを設計しています。




東大阪大学・東大阪大学短期大学部
東大阪大学情報教育センター


| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=67 |
| 授業 | 01:42 PM | comments (x) | trackback (x) |
始まりました。。。
新しい年度が始まりました。
学内の桜は満開です。





東大阪大学・東大阪大学短期大学部
東大阪大学情報教育センター

| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=63 |
| etc | 03:36 PM | comments (x) | trackback (x) |
PAGE TOP ↑