
2007,12,20, Thursday
googleで検索しようと思ったら、エラーメッセージ。
申し訳ありません... ... 現在お客様のリクエストを処理できません。ウィルスまたはスパイウェアが自動的にリクエストを送信しており、お客様のコンピュータまたはネットワークも感染された可能性があります。 ![]() google検索が利用できないとやっぱり不便だなぁ。。。 ■東大阪大学・東大阪大学短期大学部 ■東大阪大学情報教育センター ■東大阪大学こども研究センター
| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=20 |
| etc | 10:43 AM | comments (x) | trackback (x) | |
2007,12,19, Wednesday
MacにWindows Vistaを入れてみました。
Boot Campのおかげで楽々インストール。 Leopardとくらべると、Macの本体がかなり熱くなります。やっぱりWindowsってマシンへの負荷がかなり大きいんですね。 個人的にPCを使うだけならWindowsは必要ないのですが、授業も、その他の業務もWindows中心なのでしかたがない。。。 特に文書作成はWindowsとMacで微妙なズレが生じてしまうため、仕方がない。 ■東大阪大学・東大阪大学短期大学部 ■東大阪大学情報教育センター ■東大阪大学こども研究センター
| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=19 |
| etc | 07:22 PM | comments (x) | trackback (x) | |
2007,12,05, Wednesday
Macで使えるフリーのFTPクライアントを探すと意外と少ない。
いろいろと探した結果Fireftpというのにたどり着いた。 Fire Foxのアドオンソフトで、これならWindows、Mac、Linuxなど様々なOSで利用できる。 結構おすすめソフトです。 ダウンロード ![]() http://fireftp.mozdev.org/ ![]() ■東大阪大学・東大阪大学短期大学部 ■東大阪大学情報教育センター ■東大阪大学こども研究センター
| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=18 |
| etc | 11:37 AM | comments (x) | trackback (x) | |
2007,12,03, Monday
Google Page Creatorを使ってみました。
ホームページを作りなれた方には、自由にならないので、非常にイライラするかな。。。 初心者の方には、感覚的に作れて、楽しめるのではないでしょうか。 しかし、無料で作成できるので、結構使えるのではないでしょうか。 ![]() Page Creatorの作成画面 googleにはオンライン上でのワープロソフトや表計算ソフトもあり、インターネットにさえ繋がっていれば、簡単な計算処理や文書作成にはこれらで十分です。 詳しい内容はここ ![]() ■東大阪大学・東大阪大学短期大学部 ■東大阪大学情報教育センター ■東大阪大学こども研究センター
| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=17 |
| etc | 04:51 PM | comments (x) | trackback (x) | |