
2007,12,31, Monday
就寝の1時間前に電子メールのチェックをすると不眠のもとになるらしい。
電子機器から出る光が睡眠を誘うホルモン「メラトニン」の分泌をさまたげるという。 また、寝る直前に仕事の電子メールを見た場合、エスプレッソ2杯飲んだのと同じ不眠効果があるらしい。 原文はここ ![]() ■東大阪大学・東大阪大学短期大学部 ■東大阪大学情報教育センター ■東大阪大学こども研究センター
| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=31 |
| etc | 05:05 PM | comments (x) | trackback (x) | |
2007,12,31, Monday
年末になって、迷惑メールが急に減ったと思ったら大きな間違いで、メールサーバの障害だった。
休みのはずが結局、大学へ行く羽目になってしまいました。 システムは正常に稼働して当たり前で、障害が起こると苦情が出ます。 割に合わない仕事です。 メールサーバは仮復旧させましたが、問題は残ったままです。 休みの日も自宅からリモートで管理しているので、結局休んでないのと同じですが。。。 学内のネットワーク中継装置に障害が起こると、私の携帯電話に監視サーバから自動的にメールが来ますが、今回は別の障害のため、メールも来ませんでした。 迷惑メールの急減によって気付いたのですが、普段は振り分けられた後の迷惑メールはそのまま削除していますが、迷惑メールも時には役立つんですね。 ![]() ■東大阪大学・東大阪大学短期大学部 ■東大阪大学情報教育センター ■東大阪大学こども研究センター
| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=30 |
| etc | 12:32 AM | comments (x) | trackback (x) | |
2007,12,30, Sunday
大学のメールサーバに障害が発生しています。
4月にメールシステムを更新しましたが、不具合が非常に多く最悪のシステムです。 年明けには別のシステムで再構築した方がよさそう。。。 1月早々、忙しくなりそうです。 ■東大阪大学・東大阪大学短期大学部 ■東大阪大学情報教育センター ■東大阪大学こども研究センター
| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=29 |
| 情報教育センター | 02:44 PM | comments (x) | trackback (x) | |
2007,12,27, Thursday
昨日、仕事が終わってから情報センターのメンバーで「なべ大会」をおこないました。
5名でおこないましたが、かかった費用は一人600円 かなり安上がりで、全員満腹。。。 ■東大阪大学・東大阪大学短期大学部 ■東大阪大学情報教育センター ■東大阪大学こども研究センター
| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=28 |
| etc | 03:35 PM | comments (x) | trackback (x) | |
2007,12,27, Thursday
Books for MacOSX
ある県立高校の先生から教えてもらったソフトですが、 書籍のISBNを入力すると自動的にAmazon経由で本の詳細情報を取り込んでくれます。 また、内蔵カメラ等でバーコードからISBNを自動的に読み取ることも可能です。 非常に優れたソフトです。 書籍の情報管理にとても役立っています。 ![]() ダウンロードと説明はこちら ![]() ■東大阪大学・東大阪大学短期大学部 ■東大阪大学情報教育センター ■東大阪大学こども研究センター
| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=27 |
| etc | 11:32 AM | comments (x) | trackback (x) | |
2007,12,26, Wednesday
![]() 東京は左側に立ち大阪では右側。 東京では、ほとんど右側に立ち止まっているひとがいないので、急いで上がる時にはそのまま上っていけますが、大阪ではなかなかそのようにはいかない。 みんな原則的には右側に立ち止まって上がっていっているのですが、必ず左側に立ち止まっている人がいます。 京都でふと気づいたのですが、大阪から京都で降りてエスカレータを利用すると、みんな大阪と同じように、右側に立ち止まって上がっていく。 しかし、中央改札付近にあるエスカレータは皆左側に立ち止まって上がっていく。新幹線のエスカレータも左側に立ち止まってる。 右側と左側の分かれる地域はどこだろうと、ネットでちょっと調べると、面白い調査をしたページがありました。 http://www.umasugi.com/~h070017/docs/escalator/ ■東大阪大学・東大阪大学短期大学部 ■東大阪大学情報教育センター ■東大阪大学こども研究センター
| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=25 |
| etc | 12:33 AM | comments (x) | trackback (x) | |
2007,12,24, Monday
学内電気工事のため、下記の日程で一時的にネットワークに接続できなくなります。
学内(大学、高等学校、幼稚園)のネットワークがすべて停止します。 その間、webメールも利用できなくなりますので、ご注意下さい。 日時:2008年12月24日(月) 9:00〜14:00の間の約1時間 工事内容:敬愛高等学校分電室電気工事 ■東大阪大学情報教育センター ■東大阪大学・東大阪大短期大学部 ■東大阪大学こども研究センター
| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=24 |
| 情報教育センター | 12:16 AM | comments (x) | trackback (x) | |
2007,12,22, Saturday
12月に入ってから入試や、研究会などでずっと休みがなかったのですが、3週間ぶりの土日休みです。
最近、睡眠時間が少なかったので、明日は久しぶりに目覚し時計無しの日です ![]() ゆっくりと音楽でも聴いて過ごしてみます。 ■東大阪大学・東大阪大学短期大学部 ■東大阪大学情報教育センター ■東大阪大学こども研究センター
| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=23 |
| etc | 01:46 AM | comments (x) | trackback (x) | |
2007,12,21, Friday
| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=22 |
| etc | 07:45 PM | comments (x) | trackback (x) | |
2007,12,20, Thursday
コンピュータグラフィックの作品提出で今年の授業が今日ですべて終了しました。
後半は出張などでとても忙しかった。。。 授業で利用していたのはGimp。 オープンソースなので、興味のある方はここからダウンロードして使ってみてください。 http://gimp2.info/ 写真を加工して年賀状を作ったりするのに結構便利に使えます。 かなり高機能なので、photoshopの代わりに利用することもできます。 教室の窓から外を見ると快晴でした。 ![]() ■東大阪大学・東大阪大学短期大学部 ■東大阪大学情報教育センター ■東大阪大学こども研究センター
| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=21 |
| 授業 | 02:41 PM | comments (x) | trackback (x) | |