■CALENDAR■
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2024年04月 次月>>

MoMAstore

つぶやきlog
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■LINK■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■

にほんブログ村 教育ブログへ  
 

「ゲームニクスとは何か」を読む
「ゲームニクス理論」とはテレビゲームを”科学”することで、ゲームに隠されている「人を夢中にさせる」ノウハウを抽出して理論体系化したもの。
この本の中で著者は、「日本のテレビゲームの発展の歴史は、人に優しい優れたユーザインタフェイスの進化の歴史」だと述べている。
確かに子ども達がテレビゲームで遊ぶときには取扱説明書なんて読まない。
いきなり始めたテレビゲームの遊びの中からルールをみつけ、クリアしていく。
最近、中学校や高等学校でもニンテンドーDSを授業で利用し、英語教育などで成果をあげている。
日本のゲームデザインは教育におけるユーザインターフェイスにも有効なようだ。
ゲーム機を使わない本来の対面授業にもユーザインタフェイスを考えた授業が必要だ。




東大阪大学・東大阪大学短期大学部
東大阪大学情報教育センター

| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=62 |
| books | 11:22 PM | comments (x) | trackback (x) |
PAGE TOP ↑