| 
             
              2013,09,05, Thursday 
            
            
            
              中学1年生の頃に買ってもらったギターがボロボロで音が出なくなってたのでちょっと修理しました。 
            1弦がフレットに触れて音が出なかったり、ギターアンプつないでもノイズが多かったり、音が出なかったり。とりあえずもう一度このギターを鳴らしたいということで、ナットの交換とフレット、弦高の調整、接点クリーニングをしてみたら、綺麗に鳴り出した。 これを手にした35年前が蘇りました。 日頃デジタル機器に囲まれて仕事や生活をしていると、こういうアナログなものに時々触れたくなるものです。   ![]()   ![]() にほんブログ村 ■東大阪大学・東大阪大短期大学部 ■東大阪大学情報教育センター ■太田研究室 ツイート 
| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=784 |  
          | etc | 02:41 PM | comments (x) | trackback (x) |  | 
          














 
 