
2010,01,27, Wednesday
時々利用するJR大阪環状線ある駅のホームから改札へ階段を降りるときにいつも違和感があった。
何も考えていませんでしたが、なぜいつも降りるときなんだろうとふと考えたら、改札からホームへ登るときは、いつもエスカレータを利用していたという単純なことでした。 それよりも、この違和感。 途中まで階段を降りたところで、振り返って確認してみました。 なんと、階段の高さがそろっていない。 上から4段目と5段目の高さがあきらかに違いました。誰も気づかないのだろうか。 設計者が段数と高さの簡単な割り算を間違えたとも思えないので、実際に工事をおこなった人が適当だったのか、とにかく歩くリズムを壊される不愉快な階段で、小さな子供やお年寄りには危険な階段です。 ![]() ■東大阪大学・東大阪大短期大学部 ■東大阪大学情報教育センター ■Media Art Project ■太田研究室
| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=408 |
| etc | 11:49 PM | comments (x) | trackback (x) | |
2010,01,27, Wednesday
大学からの帰りに、iTunesカードを買ってかえって、登録しようとカードの裏にあるラベルを削っていると、なんと削りすぎて、気がつくと登録する番号が消えかかっていた。
登録コードはラベルに隠されたその下にあります。 もう少しで、3000円が無駄になるところでした。 もう少し削りやすいラベルにして欲しい。。。 カードの種類よってラベル材質が違うのか、以前に買って登録した時のカードを見ると、綺麗に削れていました。 ラベルのしたの文字まで削ってしまう人はいないとは思いますが、注意が必要? ■東大阪大学・東大阪大短期大学部 ■東大阪大学情報教育センター ■Media Art Project ■太田研究室
| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=407 |
| etc | 12:01 AM | comments (x) | trackback (x) | |