■CALENDAR■
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2025年09月 次月>>

MoMAstore

つぶやきlog
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■LINK■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■
 

にほんブログ村 教育ブログへ  
 

2009ADC展へ
今日から後期の高大連携授業が始まり、授業終了後は用あって関西外国語大学へ。
直線距離では結構近いのですが、南北に走る鉄道が無いので、大回りして大学へ。

帰りに時間があったので、DDDギャラリーへ行きました。
今展示されているのは2009ADC展で、2008年5月から2009年4月までの1年間に発表されたポスター、新聞・雑誌広告、エディトリアルデザイン、パッケージ、CI・マーク&ロゴ、ディスプレイ、テレビコマーシャルなど多様なジャンルからの約10,000点の応募作品の中から、78名のADC会員によって審査が行なわれ、グラフィック、広告作品の最高峰ともいえるADC賞が選ばれたもの。
審査会で選出された受賞作品、優秀作品を、11月末の『ADC年鑑』(美術出版社刊)刊行に先駆けた紹介です。



dddギャラリー
〒550-8508
大阪市西区南堀江1-17-28 なんばSSビル1階
11:00A.M.-7:00P.M.(土曜=6:00P.M.まで)
日・月・祝祭日休館/入場無料
地下鉄四つ橋線なんば駅徒歩5分

東大阪大学・東大阪大短期大学部
東大阪大学情報教育センター
Media Art Project

太田研究室

| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=316 |
| etc | 11:53 PM | comments (x) | trackback (x) |
高大連携(文書デザイン) 後期スタート(プレゼン編)
高大連携でおこなっている高校生向けの授業の後期が今日から始まりました。高校生にとっては2学期の授業です。
今日の授業は朝9時から午後1時までの、高等学校でいう4コマ分の授業です。
今日はプレゼンテーションツール(Power Point)の操作方法です。
各自5枚のスライドを作成し、その後一人づつ発表してもらいました。
PowerPointは初めて使うという生徒さんがほとんどでしたが、少しの説明で立派なプレゼンができました。
自分の高校時代と比べると今の高校生は、しっかりと人前で話しができる生徒が多いと感じます。
僕が高校生の時というと25年ほど前ですが、その当時と比べると授業の中で発表するという形態が増えているからかもしれません。



東大阪大学・東大阪大短期大学部
東大阪大学情報教育センター
Media Art Project

太田研究室

| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=315 |
| 高大連携 | 09:56 PM | comments (x) | trackback (x) |
モバイルプリンタを使う -Polaroid Pogo-
日頃は1日中デジタル機器に囲まれて仕事をしていますが、個人的日記のようなものや、研究のアイデアを記録するツールとしてはコンピュータよりもノートが好きです。
イメージを絵で表してみたりコピーをはりつけたりと、コンピュータよりも思ったときにその場で記録することができます。
そんなノートへの記録を助けてくれる便利なツールがモバイルプリンタです。
デジカメやケータイで撮った写真をBluetoothやUSBケーブルを使ってその場でプリントアウトし、写真の用紙はシールになっているので、ノートに貼り付けることができます。
大きさもコンパクトデジカメより少し大きい程度で持ち運びにもとても便利で、強力なツールとして活躍します。
僕が使っているのはPolaroid社のPOGOという製品で、鞄の中に入れて持ち歩いています。

POGOはインクをまったく使用しない「ZINK(Zero Ink)」 技術を用いた モバイルインスタントプリンタで、ZINKフォトペーパーを利用して出力します。フォトペーパーは、14のレイヤーから構成されていて、パルスによる熱でペーパーにコーティングされている染料の結晶が融解、発色させる仕組みになっていて約60秒ほどで印刷が完了します。




東大阪大学・東大阪大短期大学部
東大阪大学情報教育センター
Media Art Project

太田研究室

| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=314 |
| etc | 12:05 AM | comments (x) | trackback (x) |
PAGE TOP ↑