■CALENDAR■
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2025年09月 次月>>

MoMAstore

つぶやきlog
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■LINK■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■
 

にほんブログ村 教育ブログへ  
 

自ら解決する力
大学や高校でコンピュータを用いた授業で使用するソフトウェアには高価なものがたくさんあり、自宅のPCではそんな高価なソフトウェアはなかなか手に入れることはできません。
しかし、同じソフトウェアがないからできない、なので学校で習うようなことと、自宅でのコンピュータの使い方が大きく違うということがおこります。
しかし、本来学校で習っていることは、ソフトウェアの操作方法の丸覚えではなく、問題解決をおこなうためのツールとしてコンピュータをどのように利用するかということです。
文書を作成したり、計算をおこなうWordやExcelがなくても、無料のオープンソースのソフトウェアがインターネット上にはたくさんあるし、デザインなどに利用するIllustratorやPhotoshopがなくても代用できる無料のソフトウェアはあります。
ソフトウェアがないからあきらめるのではなく、自らの発想と工夫によってほとんどのことはできてしまいます。
学校で使ったソフトで作ったものと同じようなことを、同じソフトウェアがない自宅で、おこなうために、自ら調べ、工夫をおこなうことの方が学校での学習経験以上の経験ができます。調べる過程で様々な学びがおこります。この経験がさらなる自発的な学びにつながるのではないでしょうか。

フリーのOffice製品
ワープロ、表計算、プレゼンテーション他 Openoffice(Windows,Mac,Linux)



高機能グラフィックソフト
Gimp(Windows,Mac,Linux)

多機能なドローソフト
Inkscape(Windows,Mac,Linux)


東大阪大学・東大阪大短期大学部
東大阪大学情報教育センター
Media Art Project

太田研究室

| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=291 |
| etc | 11:17 PM | comments (x) | trackback (x) |
高大連携授業(ポスター制作①)
1週空いて今日からポスター制作の授業です。
50分の講義の後、アイデアを書き出す作業へと進みます。
今回は、地元東大阪の企業の集団の一つ「東大阪ブランド」のイメージポスターの制作です。
アイデア出しは残った分は宿題となりました。
みなさんがんばってください。。。



東大阪大学・東大阪大短期大学部
東大阪大学情報教育センター
Media Art Project

太田研究室

| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=290 |
| 高大連携 | 04:04 PM | comments (x) | trackback (x) |
MacのFirefoxでPDFファイルを直接開く
MacでFirefoxを使っていて不便だったのがPDFの表示です。
いつもダウンロードされ、それを開くことになりますが、いらないファイルがたまってきて整理が大変でした。
昨日検索していて、Mac上でのFirefoxでもダウンロードせずにPDFファイルが表示できるアドオンを見つけました。
表示速度もはやくかなり便利になりました。

Firefox PDF Plugin for Mac OS X 1.0.4



東大阪大学・東大阪大短期大学部
東大阪大学情報教育センター
Media Art Project

太田研究室

| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=289 |
| etc | 08:50 AM | comments (x) | trackback (x) |
PAGE TOP ↑