■CALENDAR■
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2025年09月 次月>>

MoMAstore

つぶやきlog
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■LINK■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■
 

にほんブログ村 教育ブログへ  
 

メールが届かない??
昨日わかったことですが、僕のメールが届かない大学があります。
相手側でスパムメールと判断されていました。
送信先の先生にお願いして調べていただいた結果、僕のメールアドレスが悪いのではなく、署名欄に書かれている、僕のホームページのアドレスの一部分「jpn.org」が引っかかっていたことがわかりました。
これは、レンタルサーバがもっているドメインを利用しています。
このアドレスでスパムと判断されるサイトがたくさんあるんでしょうね。
独自ドメインを取得したほうがいいのかもしれない・・・
送信相手のサーバでスパムと判断された場合、こちらにもメールは帰ってきません。
送ったつもりでも、実は相手に届いていないということがおこります。
「jpn.org」をつかったホームページアドレスを使っていて、メールの中に記述している方は、僕と同じようになっている可能性もあります。
時々会う人ならこうしてわかりますが、メールだけのやり取りの場合は長い期間気付かないことが多いと思います。
また、スパム対策をプロバイダにまかせている場合も気付かないことがあるのではないでしょうか。
とりあえず、メールの署名欄から、http://kazlab.jpn.org/ を削除しました。
メールを信頼しすぎるのは危険ですね。


東大阪大学・東大阪大短期大学部
東大阪大学情報教育センター

太田研究室

| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=191 |
| etc | 06:18 PM | comments (x) | trackback (x) |
商店街を歩く(神戸・モトコー7番街編)
JR三宮から神戸駅の高架下にずっと長く商店街が続いています。
その西の端、モトコー7番街から東へ向かって歩きました。
三宮の高架下のファッション中心のお店とは違い、古物などの店が多く立ち並んでいます。
僕は結構この場所が昔からお気に入りの、ちょっとディープ神戸といった感じです。
近くにあるハーバーランドとは大きく様子が違います。
なんだか半世紀ほど時間の止まったようなこの雰囲気がたまらなく好きですね。
このモトコー7番街から三宮に向けて東へ歩いていくにつれて、昭和から平成へ時間が進んでいっているような感覚になります。
何度歩いても毎回昔使っていたような懐かしいものや、新しい発見のある場所です。




東大阪大学・東大阪大短期大学部
東大阪大学情報教育センター

太田研究室

| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=190 |
| 商店街を歩く | 01:06 AM | comments (x) | trackback (x) |
PAGE TOP ↑