
2008,12,31, Wednesday
あまり好きではないWindows Vistaですが初めてデフラグをかけてみると、進行状況がわからないんですね。
かれこれ4時間ちょっとたちます。デフラグ中のPCを横目で見ながらubuntuでBlogを更新です。 やはりVistaはユーザインターフェースのデザインは最悪だと再認識しました。 まだXPのほうがましだと感じます。 まあOSのシェアから考えると、まだまだWindowsを使っていかなきゃならないので仕方ないですが、仕事で使う必要がないのであれば、僕はWindowsはあまりお勧めしません。 いつも感じますが、情報教育でコンピュータを学習するにはやはりLinuxが最適かと思います。 Linuxの保守ができないのならMacかな。。。 ■東大阪大学・東大阪大短期大学部 ■東大阪大学情報教育センター ■太田研究室
| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=185 |
| etc | 06:03 PM | comments (x) | trackback (x) | |
2008,12,31, Wednesday
毎日モバイルPCを持って歩いていますが、スケジュールや研究のアイデアはやっぱり手書きです。
デジカメやケータイで撮った写真を、できれば手帳に貼り付けたい。それも撮ったその場で。というのが理想的。そんなことを思いながら探してみると、いくつかありました。 できればカラー写真がプリントアウトできるほうが便利そう。 写真をコミュニケーションツールとして使うのには、ポラロイドがとっても便利でしたが、そのポラロイド社の製品でした。 かなり欲しい。。。 《Polaroid PoGo》 ■東大阪大学・東大阪大短期大学部 ■東大阪大学情報教育センター ■太田研究室
| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=184 |
| etc | 12:16 AM | comments (x) | trackback (x) | |